画像引用:https://www.kankou-matsue.jp/shinjiko
この記事の目次
松江しんじ湖温泉ってどんな温泉地なの?
松江しんじ湖温泉(まつえしんじこおんせん)は、
島根県松江市にある温泉で、名前の通り、宍道湖の北側に面した温泉地で、効能の豊かな高温泉の温泉が湧き出します。
現在は、8軒の温泉旅館が並んでいます。
松江しんじ湖温泉の歴史としては、
1971年に開湯しており、1250mボーリングを実施して温泉を掘り当てたことが温泉地としてのきっかけでしたが、元々は「松江温泉」という名称で、その後2001年に、公募により「松江しんじ湖温泉」に決まり改名されました。
松江しんじ湖温泉のある「宍道湖」は、
周囲約45km、全国で7番目に大きい湖で、わずかに塩分を含む汽水湖のため魚種が豊富なのが特徴で、そのため、ここの近くにある宿泊施設では宍道湖の新鮮な魚介を楽しむことができます。
また、宍道湖といえば「夕日ショー」が有名で、
日本の夕日百選にも登録されているほどの絶景が目の前に広がります。
松江しんじ湖温泉へのアクセス情報としては以下の通りです。
車の場合 | 山陰自動車道 東出雲ICから山陰自動車道(無料区間)松江西ランプ経由で約16分 山陰自動車道 松江玉造ICから山陰自動車道(無料区間)松江西ランプ経由で約9分 |
電車の場合 | 一畑電鉄松江しんじ湖温泉駅からすぐ |
松江しんじ湖温泉の泉質・効能ってどんなもの?
松江しんじ湖温泉の泉質としては、
保温効果のあるナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉で、効能は神経痛、関節痛、筋肉痛、冷え性などに効果が見込める効能高き湯です。
一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」前には、
無料で利用できる足湯があり、屋根もあるので多少の雨であれば問題なく利用できます。
1995年に新しい源泉が見つかり、
ガソリンスタンドならぬ「温泉スタンド」としてその温泉を販売しているので、
100リットルの温泉を100円で温泉水を購入することができます。
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉 |
効能 | 婦人病、腰痛、切り傷、神経痛、筋肉痛、関節痛、動脈硬化、肩こり、慢性消化不良など |
松江しんじ湖温泉のおすすめ日帰り温泉旅館・施設紹介!
それでは早速松江しんじ湖温泉のおすすめ日帰り温泉施設をご紹介します!
松江ニューアーバンホテル別館〜松江しんじ湖温泉のおすすめ日帰り旅館〜
ホテルタイプで温泉大浴場が楽しめ、温泉からの宍道湖の眺望はまさに絶景。
効能豊富にこんこんと湧き出す77度の天然温泉を心ゆくままに楽しむことができます。
住所 | 〒690-0845 島根県松江市西茶町40-1 |
電話番号 | TEL(代表): 0852-23-0003 |
営業時間 | 6:00~10:00 12:00~23:30(最終受付/23:00) |
定休日 | – |
日帰り入浴料金 | 大人/1,100円(税込) 小人/600円(税込) フェイスタオルは無料で貸し出しいたします。 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、冷え症、慢性消化器病、痔疾、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化 |
公式HP | http://new.matsue-urban.co.jp/facilities |
夕景湖畔すいてんかく〜松江しんじ湖温泉のおすすめ日帰り旅館〜
宍道湖畔に面し、宍道湖が一望できる絶景の宿。
湯量が豊富で、地下1250mの湖岸深くから湧く77℃の温泉を楽しむことができ、さらりとした無色透明のお湯をお楽しみいただけます。
住所 | 〒690-0852 島根県松江市千鳥町39 |
電話番号 | 0852-21-4910 |
営業時間 | 16:00~21:00 |
定休日 | – |
日帰り入浴料金 | 大人 800円 小人 400円 フェイスタオル 200円 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉 |
効能 | リウマチ性疾患・運動機能障害・創傷・慢性湿疹・ 虚弱体質・ 婦人病・神経痛・関節病・五十肩 等 |
公式HP | https://www.suitenkaku.co.jp/ |
ちどり湯〜松江しんじ湖温泉のおすすめ日帰り旅館〜
「松江しんじ湖温泉」のお湯を使用している松江市で唯一の公衆浴場です。
レモン風呂や、ヒノキ風呂、あひる風呂など趣向を凝らしたお風呂を楽しむことができます。
住所 | 〒690-0852 島根県松江市 千鳥町 83 COCO MATSUEビル 1F |
電話番号 | 0852-61-5526 |
営業時間 | AM10:00~PM10:00(最終受付PM9:20) |
定休日 | 毎週水曜日 |
日帰り入浴料金 | 大人:¥350 小学生:¥130 未就学児童:¥70 ※公衆浴場法により石鹸・シャンプー等は浴室内に配置しておりません。 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム – 硫酸塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉) |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、冷え性、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性婦人病、動脈硬化症等 |
公式HP | https://r.goope.jp/chidoriyu |
松江しんじ湖温泉に行ったら合わせて行きたい観光スポット!
それでは早速松江しんじ湖温泉に行ったら合わせて訪問したい観光スポットをご紹介します!
足立美術館庭園〜松江しんじ湖温泉に訪れたら一緒に行きたい観光スポット〜
島根県安来市の郊外に、2003年から16年連続で庭園ランキング日本一に選ばれている美術館で、国内外から年間50万人以上もの人が訪れます。
足立美術館は、横山大観をはじめとする近代日本画を中心に総数約1500点を所蔵しているほか、5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による庭園ランキングで、16年連続日本一に選ばれました。
住所 | 〒692-0064 島根県安来市古川町320 |
電話番号 | 0854-28-7111 |
営業時間 | 4月~9月 9:00~17:30 10月~3月 9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 ※新館のみ休館日あり |
料金 | 大 人2,300円 大学生1,800円 高校生1,000円 小中生500円 |
アクセス | 安来駅からバスで20分(安来駅-美術館 無料シャトルバスあり) |
公式HP | https://www.adachi-museum.or.jp/garden |
宍道湖夕日スポット〜松江しんじ湖温泉に訪れたら一緒に行きたい観光スポット〜
宍道湖夕日スポットは、宍道湖に沈む夕日が、
嫁ヶ島とともに見える絶景ポイントに、湖沿いを歩ける歩道や、腰掛けて夕日を楽しむことが出来るテラスなどが整備された場所です。
住所 | 〒690-0049 島根県松江市袖師町5 |
電話番号 | 0852-27-5843 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
料金 | – |
アクセス | 嫁ヶ島バス停 (下車すぐ) |
公式HP | https://www.kankou-matsue.jp/omoshiro/sunset/264 |
ぐるっと松江 堀川めぐり〜松江しんじ湖温泉に訪れたら一緒に行きたい観光スポット〜
17個の個性的な橋が架かる堀川を回る全長約8m、幅2mのノスタルジックな遊覧船で、松江城を囲む約3.7kmの堀川を、小舟に乗ってのんびりと巡ります。
約50分かけての船旅が楽しめます。
住所 | 〒690-0876 島根県松江市黒田町507-1 |
電話番号 | 0852-27-0417 |
営業時間 | 3月1日~6月30日 9:00〜17:00(20分間隔) 7月1日~8月15日9:00〜18:00(20分間隔) 8月16日~10月10日9:00〜17:00(20分間隔) 10月11日~11月30日9:00〜16:00(20分間隔) 12月1日~2月末日9:00〜16:00(30分間隔) |
定休日 | なし (荒天の場合、欠航することもあります) |
料金 | 大人(中学生以上)1,500円 小人(小学生)800円 |
アクセス | 山陰道松江西ランプよりR9経由宍道湖大橋を渡り各乗り場へ |
公式HP | https://www.matsue-horikawameguri.jp/ |
松江城〜松江しんじ湖温泉に訪れたら一緒に行きたい観光スポット〜
松江城は、現在の島根県松江市殿町に築かれた江戸時代の日本の城で、
全国で現存する12天守のうち、国宝の一つで唯一の正統天守ともいわれております。
また、松江城山公園は日本さくら名所100選に選ばれた桜の名所で、園内は、ソメイヨシノ・ヤエザクラ・シダレザクラが約200本の桜が咲きます。
住所 | 〒690-0887 島根県松江市殿町1-5 |
電話番号 | 0852-21-4030 |
営業時間 | 8:30~18:30 本丸 4~9月 8:30~17:00 本丸 10月~3月 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:550円 団体割引あり 子供:280円 団体割引あり 備考:280円 外国の方 |
アクセス | ・JR山陰本線「松江駅」からレイクラインバス10分、松江城「大手前」下車 ・一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から徒歩20分 ・一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から市営バス(北循環線内回り)5分、「県庁前下車」徒歩5分 |
公式HP | https://www.matsue-castle.jp/ |
松江フォーゲルパーク〜松江しんじ湖温泉に訪れたら一緒に行きたい観光スポット〜
松江フォーゲルパークは、宍道湖・湖畔の丘陵地に広がる32万㎡の敷地に、総面積1万2,000㎡の4つの展示温室と展望台が屋根付の歩廊で連結された『全天候型』のパークで、 年中満開のベゴニア・フクシアを中心とする多くの花々に巡り会うことができます。
住所 | 〒690-0263 島根県松江市大垣町52 |
電話番号 | 0852-88-9800 |
営業時間 | 4月1日~9月30日 9:00~17:30 入館は16:45まで 10月1日~3月31日 9:00~17:00 入館は16:15まで |
定休日 | 年中無休。ただし、イベント開催期間等は閉園時間を延長する場合があります。 |
料金 | 大人:1540円 団体(20名以上) 1,380円/年間パスポート4.320円 中学生:770円 団体(20名以上) 690円/年間パスポート2.160円 小学生:770円 団体(20名以上) 690円/年間パスポート2.600円 |
アクセス | 松江しんじ湖温泉駅から列車で16分 |
公式HP | https://www.ichibata.co.jp/vogelpark/ |
松江しんじ湖温泉に実際に訪問した方の感想をご紹介!
住所 | 〒690-0852 島根県松江市千鳥町83 |
電話番号 | TEL. 0852-21-7889 / FAX. 0852-21-7935 |
公式HP | http://www.shinjiko-onsen.jp/ |